「FACEma(フェイスマ)」は個人を識別し、入退場実績・体表温を自動で記録します。 入退場実績は建設キャリアアップシステム(CCUS)・グリーンサイトに連携します。 入退場記録がキッズウェイのサーバーに残るので出面管理にも使用できます。 一度顔登録(個人情報の登録)を行うと、 同じ元請けの別現場でも認証可能に... 詳細表示
ブラウザを起動し、設定情報シートに記載されているKW通門管理システムのURLにアクセスしユーザIDとパスワードを入力してログインしてください。 現場選択画面(新規入場者確認) ログイン後現場選択画面が表示されます。 現場選択の[選択]ボタンを押してください。 ※ ログイン後に管理メニューが表示された場合は画面右... 詳細表示
ブラウザを起動し、設定情報シートに記載されている顔認証入退管理システムのURLにアクセスしユーザIDとパスワードを入力してログインしてください。 入退状況一覧画面 現場に入場した人の入退状況がアイコンで確認できます。 また、入退状況、体表温計測結果をCSVで抽出することが可能です。 体表温計測に対応した認証機器... 詳細表示
【顔認証システムFACEma】顔登録サイトのグリーンサイトQR読み込みカメ...
QR読み込みは、アウトカメラでのみ実施できます。 お手数おかけいたしますが、アウトカメラでご対応をお願いいたします。 詳細表示
【顔認証システムFACEma】顔認証アプリが自動で立ち上がるようにする事は...
現状はアプリを手動で立ち上げていただく仕様です。 自動立ち上げにつきましては、検討いたします。 詳細表示
【顔認証システムFACEma】パスワード登録の際、入力しているパスワードが...
改善開発を検討いたします。 詳細表示
【顔認証システムFACEma】充電コンセントとコードを一体化して、盗難対策...
今後の検討課題とさせていただきます。 詳細表示
【顔認証システムFACEma】顔登録時にマスク、サングラスをつけていると認...
ファイルサイズに制限はございませんが、以下必須項目がございます。 ・正面を向いているか ・ピンボケしていないか ・コントラストが高いか ※すべての条件を満たしている必要がございます。 ※メガネに光が反射していたり、髭がある方は登録できない場合がございます。 詳細表示
【顔認証システムFACEma】入退管理システムで当日入場していない作業員も...
システム改善開発を予定させていただきます。 詳細表示
横向きでの使用は可能です。横向きに取り付けを実施し、配信素材を作成する際には画像を90度傾けて作成すると横向きでの使用が可能となります。 スマートフォンやタブレットのように、傾きを検知し自動回転する仕組みはありませんのでご了承願います。 詳細表示
405件中 331 - 340 件を表示