【MAMORY共通】【ブラウザ版】カメラの向きや明るさは変更できますか。ま...
カメラ操作パネルでカメラの向きや明るさ、ズームなどを操作できます。※カメラの機種によって操作内容は異なります。※録画再生中はカメラ操作パネルを表示できません。詳細はマニュアルをご確認ください。 https://www.kids-way.ne.jp/dcms_media/other/mamory-manual.pdf 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】YoutubeLIVEと連携できますか。
カメラが撮影した映像を、YoutubeLIVEと連携して配信することができます。※YoutubeLIVEについては以下のURLを参照して設定してください。https://support.google.com/youtube/answer/2474026?hl=ja①ストリームキーを入力して【登録】をクリックしてく... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】フリッカーを設定することによって何ができ...
フリッカーを設定すると、撮影現場に合わせた設定ができるため、カメラで蛍光灯などを撮影する際の映像がちらつきが防げます。設置現場に合わせて、【屋外/50Hz/60Hz】が選択できます。屋外・・・屋外設置の際に選択します。50Hz・・・東日本で被写体に蛍光灯がある場所に設置する際に選択します。60Hz・・・西日本で被... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】タグを設定することによって何ができますか。
カメラにタグを設定することで、《カメラ一覧》でタグが設定されたカメラのみを表示することができます。タグの設定方法は下記です。①入力フォームに任意のタグ名を入力して【設定する】をクリックすることで新しくタグを作成し、カメラにそのタグを登録します。タグは複数登録できます。②カメラに追加されたタグが表示されます。×をク... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】動体検知設定はどのような設定ができますか。
映像内で動く物体を検知する「動体検知」が働いております。ここでは、動体検知を強める範囲と検知時に通知するメールの設定ができます。設定方法は下記です。①【領域追加】をクリックすることで四角の枠を表示します。枠をドラッグすることで位置、大きさを任意に変更し、動体検知を強める範囲を設定します。【領域削除】をクリックする... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】ホームポジション設定ではどのような設定が...
ホームポジション設定では、カメラの向き、明るさ、ズーム、フォーカス等を設定して、任意の時間に自動復帰させる設定ができます。※カメラの種類によって操作できる項目は異なります。詳細はマニュアルをご確認ください。 https://www.kids-way.ne.jp/dcms_media/other/mamory-ma... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】「カメラ設定」ではどのような設定ができますか。
《カメラ一覧表示》またはカメラ操作画面で「歯車マーク」をクリックすることでカメラの設定画面を表示します。①利用者用カメラ名称…利用者カメラ名称、カメラシリアル番号、初期カメラ名称が確認できます。②ホームポジション設定…カメラの向き、明るさ、ズーム倍率などを一定時間で元に戻します。☆③動体検知設定…動体検知する範囲... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】カメラの録画映像は確認できますか。
過去の時刻を選択することで、録画映像を閲覧できます。録画再生中は、映像右上に『録画』と表示されます。また、録画再生中に『録画』をクリックすると、LIVE再生に切り替わり、『LIVE』と表示されます。詳細はマニュアルをご確認ください。 https://www.kids-way.ne.jp/dcms_media/ot... 詳細表示
《カメラ一覧》で表示したカメラパネルをクリックすることで、カメラの操作画面に移動できます。操作画面では以下を実行できます。・LIVE映像の視聴(全画面表示)・カメラの操作・録画映像の視聴/ダウンロード・スナップショットの撮影・タイムラプスの設定/ダウンロード詳細はマニュアルをご確認ください。 https://ww... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】カメラの表示の順番は変更できますか。
カメラの優先表示を有効にすることで、《カメラ一覧》で優先表示のカメラを先頭に表示します。優先表示したいカメラの【☆】をクリックすると、先頭(画面左上)に表示されます。※優先表示は複数台有効にできます。※最後に優先表示を有効にしたカメラが先頭になります。詳細はマニュアルをご確認ください。 https://www.k... 詳細表示
115件中 81 - 90 件を表示