【MAMORY共通】【アプリ版】タグを設定することによって何ができますか。
カメラにタグを設定することで、《カメラ一覧》でタグが設定されたカメラのみを表示することができます。 ①【タグ設定】をタップしてください。 ②【編集】をタップしてください。 ③【タグ追加】をタップしてください。 ④【タグ】をタップしてください。 ⑤任意のタグを入力してください。 ... 詳細表示
【MAMORY共通】【アプリ版】カメラはどのような設定ができますか。
《カメラ一覧》でをクリックすることでカメラの設定画面を表示します。下記の設定が可能です。①利用者用カメラ名称…利用者が設定したカメラ名称が確認できます。②カメラシリアル番号…カメラシリアル番号が確認できます。③初期カメラ名称…工場出荷状態のカメラ名称が確認できます。④ホームポジション設定…カメラの向き、明るさ、ズ... 詳細表示
MAMORY屋外01型オプションの取扱説明書取扱説明書はこちらです。 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】「カメラ設定」ではどのような設定ができますか。
《カメラ一覧表示》またはカメラ操作画面で「歯車マーク」をクリックすることでカメラの設定画面を表示します。①利用者用カメラ名称…利用者カメラ名称、カメラシリアル番号、初期カメラ名称が確認できます。②ホームポジション設定…カメラの向き、明るさ、ズーム倍率などを一定時間で元に戻します。☆③動体検知設定…動体検知する範囲... 詳細表示
【MAMORY共通】【ブラウザ版】カメラをローテーションさせて閲覧できますか。
ローテーション表示を有効にすることで、一度に表示するカメラを一定間隔で変更できます。【オプション】からウインドウを表示し、表示方法が設定できます。ローテーション間隔は【5秒/10秒/15秒/30秒/なし】の5段階、ローテーション中の表示行数は【1/2/3/4/制限なし】の5段階で設定できます。詳細はマニュアルをご... 詳細表示
PTモデル(XXX-PTXX)とZMモデル(XXX-ZMXX)につきましては、首振り機能はございますが、常時振ることはできません。 NVモデル(XXX-NVXX)は首振り機能自体がございません。 詳細表示
【NV型】赤外線照射をするときに、カメラの周りが赤く発光しますか。
NV型のカメラは赤外線照射時に赤く光り、それを人が視認できます。 詳細表示
【PT型】MCF-PT02について、最短撮影距離は何mですか。
仕様上は0.5mとなっております。 詳細表示
【MAMORY共通】雨天時の撮影について。カメラ部分に水滴や氷の付着を防ぐ...
NV型、ZM型はアドバンズド親水コーティングを施しているため、水滴が付着しづらいです。更にNV型、ZM型は水滴ヒーターを内蔵しているので氷や雪が付着もしづらい仕様になっています。 詳細表示
《カメラ一覧》で表示したカメラパネルをタップすることで、カメラの操作画面に移動できます。操作画面では以下を実行できます。・LIVE映像の閲覧・カメラの操作・録画映像の閲覧※操作画面に移動したときは、LIVE映像が再生されます。①パネルの映像部をタップしてください。②カメラの操作画面になります。詳細はマニュアルをご... 詳細表示
115件中 31 - 40 件を表示